【女性必見】離婚時の家の財産分与Q&A|注意すべきことも解説!

「家の財産分与ってちゃんともらえるの?」「そのまま旦那に任せて大丈夫?」

家の財産分与に関する気になる疑問

●財産分与のもらえる条件は?
●そのまま住み続けても、もらえるの?
●ローンがあっても大丈夫?

財産分与のもらえる条件は?

夫名義の住宅でもOK
専業主婦でもOK
・養育費とは別物(両方とも請求できる)

財産分与はどちらの名義であっても、妻側が請求できます。

また、妻側が専業主婦でも兼業主婦でも関係なく、財産分与の対象に。

そのまま住み続けても、もらえるの?

●そのまま家を売却
●どちらかが住み続ける
いずれも、財産分与の対象になります

家を売った場合は「売却益の2分の1」が妻に。

夫が住み続ける場合は「家の評価額(査定額)の2分の1」が妻に支払われます。

ただし。

妻が住み続ける場合は、妻が夫に支払わなければなりません。

ローンがあっても大丈夫?

●ローンがあっても大丈夫
「家の売却額(or 家の査定額)」-「残ったローン」が対象

ただし、”家を売った金額”より”残ったローンの金額”が多いと「オーバーローン」といい、財産分与ができなくなります。

~たとえば~

持ち家を3000万で購入(※購入時の金額は関係ない
・家の評価額(査定した金額):2000万
・残ったローン:500万

2000万-500万=1500万

1500万を半分にした750万が、妻への財産分与の金額です。

※ちなみに贈与税などの税金は、財産分与ではかかりません。

家の財産分与で注意すべきこと

“家を売る場合”でも”住み続ける場合”でも「家の評価額(査定額)」がポイント。

そして。

旦那さんとの「財産分与」の話し合いの前に、「家の評価額」をこちらで調べておくことが大事!

実はこの「家の評価額」というのが厄介で、不動産会社によってバラバラ。

妻側が「家の評価額」を調べておかないと、財産分与で不利になる

もしあなたが何もせずにいると、旦那さんが不動産会社から『あえて実際より低い金額で評価額を出してもらう』ことが起こります。

~たとえば~

持ち家の評価額が本来なら3000万なのに、2000万円で出してもらうことで、
●3000万÷2=1500万
ではなく、
●2000万÷2=1000万
が妻の財産分与になり「500万円の損」

これは不正でもなんでもなく、”財産分与のテクニック”として「よくあること」。

もし旦那側が安い評価額を提示してきても、こちら側が評価額を知っていればそこで金額を交渉できるのです。

家の評価額を調べる方法

調べる方法としては、
1.不動産会社に依頼
2.自分で調べる
の2つがあります。

1.が確実ですが、不動産会社に出向くか来てもらうという手間がかかります。

また、担当者の中には評価額だけ知りたい(今すぐ売る気はない)意思を見せると、煙たがる人もいるので微妙なところ。

2.については国土交通省が運営している相場表がありますが、「その地域の相場」しかわかりません。

地域相場を知るだけでは交渉材料にならないため、「自分の家の評価額」かを把握しておくことが大事です。

一般的には「評価額の査定サイトを使って「自分の家の評価額」を出してもらいます。

ネット上でおおよその家の情報を入れるだけで査定額をだしてもらえるので、直接不動産会社と交渉するのに抵抗がある方にはオススメです。

(利用料などは一切かかりません)

家の評価額を調べてみる >>

評価額の査定サイトを利用した人の口コミ

評価額の査定サイト >>

kirei

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました