マイクロニードルパッチの選び方&おすすめ3つをご紹介

「目元が乾燥、小じわも気になる・・」
「マイクロニードルってどうなんだろう?」
年齢とともに、増えてくるお肌の悩み。
ここ数年で愛用者が急激に増えている「マイクロニードル」のスキンケア。
1mm未満の極小の針から角質層に美容成分を届けるもので、自宅で美容針治療を受けるのに匹敵するケアができて人気です。
気になる部分に集中ケアできるものとして、特に注目なのが「貼る、パッチタイプ」のもの。
市販でもいくつか発売されていますが
●美容成分が充実していない
●肌負担が大きい
といったものがほとんど。
値段の安さは魅力ですが、中途半端なものを買うと結局肌悩みは解決しない可能性が高いです。
~失敗しない、マイクロニードルパッチ選びのポイント~
1.美容成分が充実している
2.肌への痛みが少ないもの
・肌負担をなくすように針を加工
3.続けやすさ
・価格や返金保証などが充実しているもの
以上3つの条件をクリアした、マイクロニードルパッチをご紹介します♪
おすすめマイクロニードルパッチTOP3
![]() sirobari モイストパッチ  | 
![]() ダーマフィラー  | 
![]() HAフィルパッチB  | 
|
| 画像 | 
 
 | 
 
 | 
 
 | 
| 特徴 | 
肌負担が少ない 続けやすい  | 
美容成分が充実 | 資生堂が開発 | 
| 美容成分 | 
〇 ヒアルロン酸  | 
◎ ヒアルロン酸 セラミド等  | 
〇 ヒアルロン酸  | 
| 肌へのやさしさ | 
◎ 3D製法で負担軽減  | 
△ | △ | 
| 価格の続けやすさ | 
◎ ※返金保証付  | 
△ | 〇 | 
第一位:sirobariモイストパッチ


sirobariモイストパッチ
・30万枚突破
・3D製法で痛み軽減で美容成分を浸透
・返金保証付きでコスパよし
sirobariモイストパッチはニードルパッチの中でも「痛みの少なさ」「コスパの良さ」で評価されています。
痛みを軽減する技術が優れている
美容針と聞くと痛みが気になる方も、多いかもしれません。
パッチの種類によっては、痛みが気になるところもあるので注意が必要。
「sirobari」は独自の3D製法により、肌への痛みを軽減する設計になっています。

単に痛みを抑えるだけでなく、ヒアルロン酸を高濃度で浸透できるように設計されているのです。
sirobariモイストパッチは続けやすい価格も魅力
sirobariは毎月の価格も続けやすく、返金保証もついています。
| 
sirobari モイストパッチ  | 
ダーマフィラー | HAフィルパッチB | |
| 価格 | 
初回:1980円 2回目~:6160円(※1箱あたり)  | 
初回:10400円 2回目~:10400円(※1箱あたり)  | 
初回:6380円 2回目~:6380円(※1箱あたり)  | 
| 返金保証 | あり | なし | なし | 
※”お得な価格”や”定期購入の回数縛りがない”のは、メーカーの公式サイトで購入した場合のみ
第二位:ダーマフィラー プレミア


ダーマフィラー プレミア
・美容成分がとにかく充実!
価格より中身重視で選ぶなら「ダーマフィラー プレミア」がオススメ。
一般的なマイクロニードルパッチは「ヒアルロン酸」がメイン。
ところがダーマフィラーは、さらに「セラミド」「レチノール」などの美容成分をプラス。

ヒアルロン酸でお肌に潤いを与えるのはもちろん、さらなる『保湿強化』と『ハリツヤUP』の効果が期待できます。
※”お得な価格”や”定期購入の回数縛りがない”のは、メーカーの公式サイトで購入した場合のみ
第三位:HAフィルパッチB


HAフィルパッチB
・資生堂ブランドのニードルパッチ!
HAフィルパッチBは、大手メーカー「資生堂」が開発したニードルパッチです。
資生堂という名前だけでも、安心できる方も多いかもしれません。
ヒアルロン酸でできた針が、角層の深くまで浸透しうるおいと届けてくれます。
数ある資生堂ブランドの中でも、注目度が高まっているものです。
ただ他の2つに比べると、成分面や価格の面で優れているところはなく平均的な印象です。
人気のマイクロニードルパッチTOP3を比較
※”お得な価格”や”定期購入の回数縛りがない”のは、メーカーの公式サイトで購入した場合のみ
