脱毛ラボ ホームエディションの口コミはどう?競合商品と比較しながら評価します!
脱毛サロンが開発して話題の「脱毛ラボ ホームエディション」。
ネットでもよく紹介されていて、気になっている方も多いかもしれません。
ただ・・「本当にしっかり脱毛できる?」と半信半疑の方も多いのではないでしょうか。
- 本当にツルツルになる?
- ケノンとか他のよりいいの?
- 生の声が知りたい!
脱毛ラボの口コミを通じ、「実際のところどうなのか」について調べてみました!
脱毛ラボ ホームエディションの良い・悪い口コミ
大手サイトには「良い口コミ」がいくつか見られました。

「脱毛ラボ」は「満足できる人」と「満足できない人」に分かれるってことね・・。
特に脱毛ラボは
●脱毛する力はそこそこある
一方で
●肌荒れした
といった不満の口コミも多くありました。
脱毛ラボは『自分で照射レベルを調整する』タイプの、脱毛器です。
自分で調整できるので一見便利に思うかもしれませんが、一つ『落とし穴』があります。
わたしたちのお肌はデリケートなので、お肌の色が濃い部分に高い出力で行うと「肌荒れ・肌トラブル」の原因に。
同じ部位でも、肌の色は微妙に違うので、”肌の色が濃い部分”は出力を下げなければならないのです。
細かく調整すればいいのですが、その都度切り替えるのは手間がかかるので大変。
だからといって「ずっと弱い照射」のままだと、なかなか効果を実感できないのが悩ましいところ。

ケノンはどうなの?
ケノンも脱毛ラボと同じ「自分で照射レベルを調整する」タイプの脱毛器です。
特にケノンは照射パワーがかなり強く、かなり慎重にやらないと脱毛ラボより肌荒れしやすくなります。
●お肌をしっかり守る
だけでなく
●しっかり脱毛したい
という方は、脱毛ラボより「ドクターエルミスゼロ」の方がオススメ。
ドクターエルミスゼロ
ドクターエルミスゼロは、家庭用の美容機器を作っているメーカーが新たに開発したものです。
※国内製造
ケノンや脱毛ラボと比べると知名度こそありませんが、「照射レベルを自動調整」できるのが強みです。
ドクターエルミスゼロの機械がお肌の色を感知して、「肌刺激を避けながら最適な強さ」で照射できるように設計されています。
特に「家庭用脱毛器を使うのがはじめて」という方にピッタリ。
脱毛ラボとドクターエルミスゼロの比較表
脱毛ラボ | ドクターエルミスゼロ | |
画像 |
![]() |
![]() |
脱毛方式 |
△ 光脱毛 |
◎ 光脱毛 |
出力 |
△ 手動 (5段階) |
◎ 自動 (5段階) |
照射可能回数 |
△ 30万発 |
◎ 120万発 |
照射間隔 |
△ 1~2秒 ※出力強いほど長い |
◎ 約1秒 |
照射間隔 | 2週に1度 | 週に1度 |
価格の安さ | △ | ◎ |
出力方式の違い
脱毛ラボもドクターエルミスも光脱毛(フラッシュ脱毛)と、脱毛方式は同じです。
一番大きな違いは「照射レベル」が”手動”か”自動”かという点。
ドクターエルミスは肌の色に合わせて、自動的に照射レベルを変えてくれます。
肌の色を感知するセンサーがあり、『日焼け跡orもともと濃い肌色』の部分は出力を下げ、『明るい肌色』では照射レベルを強くしてくれます。
肌刺激を与えてはいけない場所は出力を下げ、肌荒れをガード。
通常通りあてても問題ない場所は、自動的に照射レベルも高くなるのでしっかり脱毛。
私たちはただお肌にあてていくだけなので、細かい調整がいらないのです。
ドクターエルミスゼロは、照射スピードも速い
光脱毛器は肌にあてるたびに「ピッ」という音が鳴ってから、移動させていきます。
音が鳴ると、照射が終わった合図になるのです。
ドクターエルミスゼロは、この照射スピードが速いのでスムーズに脱毛完了できます。
●ドクターエルミスゼロ
1秒以下
●脱毛ラボ
1~2秒
特に脱毛ラボの場合は、出力を上げるほど照射間隔が長くなるので、完了までに時間がかかります。
ドクターエルミスゼロは出力レベルに関係なく、一定の照射スピードなのでスムーズ。
使い始めは照射スピードが多少遅くても気になりませんが、使っていくうちにストレスを感じやすくなる所でもあります。
スムーズに脱毛をしたい方は、ドクターエルミスゼロがオススメ♪
価格の違い
脱毛ラボ | ドクターエルミスゼロ | |
価格 ※税込 |
△ 71478円 |
◎ 54780円 |
トリアはどこで買うのが一番オトク?
トリアは
●楽天
●メーカーの公式サイト
で買えますが、「メーカーの公式サイト」で買う方がオススメ。
メーカーの公式サイトで買うと、
●2年保証(楽天は1年)
⇒無償修理、交換ができる
●公式サイト限定プレゼント付き
●30日返金保証
なのに、
●価格は楽天と同じ
なので、公式サイトがお得♪

メーカーの公式サイトだと「本体のみ」と「本体+ジェルのセット」から選べるけど、どっちがいいの?
▼▼トリアの公式サイトより▼▼
メーカーの公式サイトで売っているジェルは「脱毛後にお肌が乾燥しないため」に使う保湿目的のもの。
お肌が乾燥しやすい方はジェルも買うことをオススメします。
ただし、ジェルは市販のボディクリームでも代用できます。