鼻の毛穴が目立ってファンデが乗らない|クレンジングの見直しが必要
鼻の汚れや黒ずみのせいで、お化粧が乗らずに困っていませんか?
「メイクが乗らないので、どうしても厚塗りになってしまう」
「ファンデが浮いたり、まだらになってしまう」
などのお悩みがあるかもしれません。
「どうして、ファンデーションが浮いてしまう?」「どうやったら綺麗になる?」
気になる疑問に、お答えしていきたいと思います!
ファンデーションのノリが悪く、浮いてしまう原因
鼻の部分だけ、どうしてもファンデが浮いてしまう・・一体、どうしてなのでしょう?
「ファンデとの相性が悪いのかな?」いえ、一番の問題はそこではありません。
ファンデが乗らないのは、皮脂分泌が盛んになっているから。
本当なら”鼻”と”ファンデーション”が密着するところが、皮脂があるために浮き上がってしまうのです。
お化粧乗りが悪い・ファンデが浮く・まだら(ムラ)がでる のは「皮脂」のせい。
どうして、鼻が皮脂過剰になっているの?
もともと鼻は「Tゾーン」と言って、皮脂分泌が盛んな場所。
ある程度「皮脂」が出やすいのは仕方ないのですが、一つ大きな原因があります。
毛穴の「皮脂汚れ」が落とし切れていないと、皮脂が過剰分泌しやすいのです。。
洗顔やクレンジングで、毛穴の皮脂汚れが残ってしまう
↓
皮脂汚れが落ちていないと、化粧水が浸透しない
↓
保湿が不充分のため、肌が乾燥を防ぐ為に”皮脂が過剰分泌”する
↓
皮脂が邪魔をして、メイクとお肌が密着しない
という悪循環に。
どうして、鼻の皮脂汚れが残ってファンデが乗らなくなるの?
「鼻の皮脂汚れ」が取り切れないのは「角質が固くなっている」のが一番の原因です。
(角質=お肌の表面の皮膚)
角質が固くなると、”毛穴の入り口”も固くなり、皮脂汚れが落ちにくくなるのです。
角質が固くなると、汚れを落とす洗浄成分が毛穴に入りにくくなります。
その結果、汚れが毛穴に溜まって化粧水などの保湿がうまくいかず「過剰皮脂=てかり」になるのです。
では、どうすれば皮脂汚れ(角栓)をしっかり落として、ザラザラ肌を解消できるのでしょうか?
鼻の皮脂汚れを落としてファンデを綺麗に塗るには「ホットクレンジング」がおすすめ
毛穴の皮脂汚れに特化した、ジェルタイプ『ホットクレンジング』というものを、ご存じでしょうか?
ホットクレンジングなら、固くなった角質を”柔らかくほぐして”皮脂汚れを落とすことができます。
「ジェルタイプだと、オイルの方が汚れが落ちるのでは?」と思うかもしれません。
ですが、どんなに強い洗浄成分を使っていても、毛穴汚れに入り込めないと意味がありません。
ホットクレンジングは、お肌を温めながらうるおい成分を与えることで、固くなっていた角質が柔らかくなります。
しっかりと毛穴汚れにアプローチできるので、それほど強い洗浄成分でなくてもOK。
お肌に負担をかけずに、皮脂汚れをちゃんと落としてくれるのが「ホットクレンジング」。
皮脂汚れがしっかり落ちれば、スキンケアが浸透して保湿がしっかりされ「過剰皮脂」を防ぐことができます。
実際にお肌に塗ると、じんわりと温かさを感じて気持ちいいです♪
鼻のファンデを綺麗にするために、おすすめのホットクレンジング3選
ホットクレンジングで販売実績があって有名なものは「マナラ」「スキンビル」「ハレナ」の3つです。
3つの特徴をまとめてみました。
※いずれも「W洗顔不要」「マツエクOK」です。
マナラ |
skinvill |
ハレナ |
|
画像 | |||
美容液成分 |
ヒアルロン酸 |
ヒアルロン酸 |
ヒアルロン酸 |
添加物 ※種類が多いほど肌に優しい |
7種類 |
8種類 |
9種類 |
返金保証 |
あり(45日以内) |
なし |
なし |
その他 |
お肌を柔らかくする成分入り |
ジェルの温かさが長持ち |
敏感肌向け |
公式サイト |

「マナラ ホットクレンジングゲル」の公式サイトを見てみる >>
鼻の皮脂汚れを落とすのに、一番おすすめは「マナラ」
ホットクレンジングの中でダントツにおすすめできるのは「マナラ」です。
~マナラが一番おすすめできる理由~
●日本で一番売れている(1000万本)なので、それだけ選ばれている
●お肌をほぐして潤す”美容液成分”が最も充実
●さらに、お肌をそのものを柔らかくする成分もある
ホットクレンジングは”いかに角質を柔らかくして、洗浄成分を入り込ませるか”にかかっています。
「マナラ」であれば、美容液成分+お肌を柔らかくする成分がもっとも充実しているので、毛穴ケアには最適です。
※薬局やドラッグストアでは売っていません